①
本日の追悼ミサは、30年程前に他界なされたアンジェラ・メリチ工藤喜美子様と13年前にあの世にお移りになったフランシスコ・ザビエル工藤粛様を記念してお献げするミサと存じますが、お二人のご霊魂がいつまでも煉獄の清めの火の中におられるとは思いません。既に天国の栄光のうちにあげられ、神を仰ぎ見る喜びのうちに生きておられるのではないでしょうか。カトリック教会はそういうご霊魂たちのために11月1日を諸聖人の祝日として定め、その霊魂たちの取次を願い求めつつ、ミサを捧げて祝っています。そこで本日はそのようなご霊魂たちの状態について、少しだけご一緒に考えてみましょう。「少しだけ」と申しましたのは、実はその状態については聖書の中でも神学書の中でも殆ど何も書かれていないからなのです。
②
しかし、世の終りに全ての人間が復活するまでは、霊魂と肉体とから成る人間としてはまだ死の状態にあり、肉体の頭脳も感覚も働いていませんから、肉体ごとあの世に生きておられる主キリストと聖母マリアを別にすれば、この世の人類の歴史やその後の私たちの生活などについては、直接には何も認識できずにおられると思います。しかし、霊魂は生きているのですし、この世での人生の記憶は生前よりもはっきりと残っているのですから、お二人はあの世から私たちの無事と幸せを祈っておられることと信じます。私たちがこうしてお二人のご冥福を祈る時、その祈りをパイプとして神から恵みをお受けになったり、あいるは私たちに神よりのご保護や恵みを届けたりすることができるのかも知れません。私がこんな考えを抱くに到ったのは、日々あの世の霊魂たちのために祈っていますと、日常生活の中で不思議に助けられたり幸運に恵まれたりすることが多いからなのです。今年の東日本大震災のことなどは、お二人のご霊魂は直接には何も知らずにいると思います。しかし、死んであの世に移った霊魂たちも多いことですから、あるいはその霊魂たちから聞いたりして何らかの情報を受け止め、あの世からこの世の私たちのために祈っていて下さるかも知れません。
③
話は違いますが、お二人が次々とあの世に召された後、この世の日本社会はまた一段と不穏なものとなりつつあるように覚えます。心に家庭や社会に対する不満を抱えている若者たちが、次第に増えて来ているように見えるからです。五年程前に日本青少年研究所が、日本・中国・アメリカの高校生それぞれ千人に対して、自分の親に対しての意識調査をしたことがありました。「将来自分の親が高齢になって手助けなしに生活できなくなった時、親の面倒をみるか」という問いに「みる」と答えた生徒は、中国では66%、アメリカでは46%なのに対して、日本ではわずか16%でした。核家族化して狭い家に住んでいる現代日本の住宅事情から、自分の家ではなくどこかの施設に入ってもらう、と考える日本人が多いのかも知れません。続いて「親は自分の子供に介護されることを喜ぶであろうか」という問いに対しても、中国とアメリカでは「喜ぶ」の返事が70%なのに、日本では30%だけでした。今の日本の若い世代における親子の心の断絶を示した衝撃的数値ですが、心理学者たちによるとその原因は、1歳から6歳頃までの心の情緒が発達する時期に、子供が一番必要としている親子の心の交流に不足している家庭が、最近の日本では極度に増えて来ていることにあるようです。五年程前の高校生たちは、1990年頃の経済的バブル崩壊前後に生まれたと思いますが、わが国ではそれ以前の高度成長期に都会での両親の共働きが定着し、日中子供を育児園に預けて働いた母親たちは、夜は食事の世話やテレビなどで時を過ごし、子供にもテレビや一人で遊べる様々の便利な遊び道具を与えることが多くて、親子の自由で親密な語らいや心の交わりに時間を割くことが少な過ぎたのではないかと思われます。最近はこの点の反省から、小さな幼児たちに絵本を読み聞かせたり、一緒に子供の歌を歌ったりすることが広まりつつあるようですが、共働きが多い都市部の家庭では時間的余裕が少なくて、まだまだのようです。
④
能力主義的日本社会に広まっている心の教育のこのような失陥は、高度に発達した現代技術文明が世界中に広まり、合理的能力主義や効率主義が全人類を支配するようになりますと、他の国々でも心の情操教育が疎かにされて、貧者や弱者に対する思いやりに欠ける人間や、現代社会を憎む人間が多くなり、社会全体が次第に冷たくなって行くかも知れません。しかし、私たちは神から来世信仰の恵みを頂いています。祈りによってあの世の神、あの世の霊魂たちとの心の結びつきを深めるように努めましょう。日々よく祈る生き方を続けるなら、私たちはどんなに危険な状況や難しい事態に直面しても、あの世からの照らし、導き、助けなどを受けて、次々とそれらの難局を忍耐強く切り抜けることができると信じます。